こんにちは
生活のタネをお届けするタネ屋のマルです
今日も私見たっぷりのタネをお届けします
緊急事態宣言から少し経ちましたが、どうでしょうか?
もう1年ほど経っていますので慣れて感覚が麻痺してしまってきやすいですね。
情報も沢山出てはいますが、だんだん感情的なものが増え、荒くなっています。
本質とはかなり離れた情報として受け取ってしまい自身の命を守りずらくなっているかもしれませんね。
特に緊急事態宣言中はカラダの変わり目で、過剰な反応を示す方が増えます。先ずは慌てて判断せずそんな情報もあるんだな〜という程度で見ると振り回されないかもしれません。
衛生面での情報もかなり著名な方々も今に適切情報と雑学の区別がつかなくなってきているケースが目立ちますので先ずは人にシェアする前に、今の状況に本当に必要か考えてみてください。
それでは、週間カラダ予報に入って参ります。
〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜
カラダ予報は、ベースはカラダに及ぼす影響を主にみています。
周囲の状況(環境)と暦という周期性を併せて眺めながら、現在の流行も加味しながら少し先までの1週間を見通し、自分自身の活動の組み立てや微調整に使って頂こうと書いています。
また、暦も複数のものを組み合わせていますので多角的の自分自身と周囲の関係性を見やすいようにして参ります。
外に流れる時間と内に流れる時間の調律をすることにより内側の時空を最適に織り込んでいけるように一つのタネとしてお知らせして参ります。
〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜
先ずは1週間の時間を見渡しながら自身の「場」を設定していく為に暦から見て参ります。
主だったスケジュールを見てみると
明日は先日お知られした「甲子」、そして17日から「土用」カラダの変わり目メイン期間になります。
二十四節気では大寒に入っていきますので寒さのピークを迎える時期に入っていくこの1週間となります。
太陽と地球の関係から1年を俯瞰してみます。
今回は土用に入っていきますので、下の図で確認してみましょう。
1月17日〜2月2日です。
古くからは土のきが・・・と悪いことが起きるなど言われますが、
カラダ側から見たら、外側への意識が欠落しがちで集中ができないため、特に慣れない場所や作業だと事故を起こしたり失敗しがちになってしまいます。
ただ私たちの意識が何処かに消えてしまうのではなく、内側に向いていくため、自分自身を観察するのは非常にやりやすくなってきます。
実際には「土用」期間だけではなくすでに意識のベクトルは内向きになっていますので実感している方もいるのでは無いでしょうか。
注意したほうがいい点は幾つかあって、意識のベクトルに逆行する行動をしがちな方が多くなってしまいます。なので、体感や気分を無理に変えようとせず、今はこんな感じなんだな〜と先ずは受け入れていただくのが大事になってきます。うつ病はこの逆行する姿勢がきっかけになりやすいです。
次に、地球と太陽系の惑星の関係を見るために、逆行のタイミングを見てみると
現在は全ての惑星が順行になっています。
ここまで時間のスケールと宇宙レベルの空間の関係性を見てきました。
私達の身近な環境もタイムラグはありますが同じ様な構造になっていますので、少しずつ引き付けて考えてみましょう。
先ずは、一番身近と感じやすい上空「天気」からみてみましょう。
先ずは気象庁の天気図です。
左から昨日14日、本日15日の天気図、右側が明日16日の予報図



日本海側は大陸側からくる風が逆向きに一旦変わって晴れたようですね。
ホッとする一瞬かもしれませんね。
昨年は異常に雪が少なかったのですが、基本的には年間通して降水量と雷雨は増えていく傾向の大気状態です。
今年はまだ爆弾低気圧が来ていませんが、今の状態で爆弾低気圧が東京を通過すると、首都圏の麻痺がおきますので週間天気は何となくみておいた方がいいかもしれません。
幸い緊急事態宣言で不要不急の外出はしないようにとのことなので、通勤は減っているので例年のような麻痺にはならないかもしれませんが。
では1週間の上空の変化を見ておきます。
先ずは気圧と降水です。
現在は細かく高気圧と低気圧が大陸側から移動してくるので、日本海側は西高東低の時は大雪になってしまいます。東京は乾燥して雨は少なめですね。
気圧の激しい上下はないものの、土用中は疲労が溜まっている方には気圧差や気温差は刺激になり頭痛を始めとする痛みや不調が現れやすい時期になってきます。
気温は本日が低気圧の影響で低めですが、明日はかなり上がりそうですね。
東京は18度とも表示されています。気温差には要注意です。
東京の風は全般的に穏やかですが、低気圧が抜ける時に一瞬風が強まります。
気温が上がりやすい一方で風が吹くと一気に体感気温が下がりカラダも冷えがちです。
暖かくても首などが冷えないようにしておくのはお忘れなく。
宇宙天気は現在穏やかになっています。
上空のPM2.5は中国の経済活動が活発になっていますので中国からインドにかけてのみ濃厚な状態になっています。
この1週間は、「土用」以外の要素は穏やかな様子です。
いい意味で緊急事態宣言で行動が減りますので、自分自身を見つめる時間にできると、2月以降新たな行動につながります。
自分らしさを発揮したい方はこの時期に意識的に内側の観察をしてみてくださいね。
今回のカラダ予報はいかがでしたか?
新しいタネの発見につながっていったらうれしいです。
タネ屋のマル
〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜
筆者:丸山 泰弘
薬剤師、カラダ・キュレーター
KaRaDa Farm AQUA
マルヤマ・カイロスペース
https://www.karada-farm-aqua.com
Twitter
@taneyakumaru