こんにちは
生活のタネをお届けするタネ屋のマルです
今日も私見たっぷりのタネをお届けします。
先日の月間予報で天体との関連をながめてきました。
今回はこの天体から気象へと少し引きつけて体との関係を見ていきます。
先ずは前回からの延長で天体との関係から
「月」
今日は「新月」です。
海は「大潮」で高低差一番高い時
したの写真はeWeatherアプリより
この1週間での変化が感じられますでしょうか
感情や気分などもこの動きに影響を受ける方もありますよね。
この一週間の気分の高揚感の変化や感情の動きなども観察してみると
何か影響を受けているのかわかりやすいですね。
日記などつけている方は是非振り返ってみてください。
新月ですから今日は排出が強い方もいるかも
因みに海面の上下の秘密は、月と太陽と地球の関係性です。


さて次は地球の大気圏に引き寄せて
気象です。
梅雨明けと同時に気温が一気に上がって熱中症が多発していますので要注意!
先ず気温を見てみるとこの週末まではキツさがまだまだですね。
理由はわかりませんが、少しずつ気温が下がり傾向なのは有難いです。
私自身もこの1週間はよく考えてみると水分を取るタイミングを逃し、どっと疲れのような状態が夕方に何度もあります。完全に脱水気味でカラダのバランスを失いかけていました。
チョット気付くのが遅すぎました、、、
気圧と降水量を見てみると
5日間程は気圧変動が少なく、雨が無さそうですね。
問題は突然の雷雨です!
外を眺めると入道雲や夏の雲がモクモクと高く上昇しているのを見かけます。
「天気の子」ではありませんが、どっと被るような雨はピンポイントでありそうですね。
少しでも雨対策をしておきたいです。
もう一つ、日本の下の海上の気象の様子を見ていると、台風のタネみたいな低気圧がいくつかあります。
台風に変化すると一気に上昇してくる可能性もあります。お盆ごろにかけて気をつけておきたい部分です。


気象庁の天気図


左が上空の風の流れで右側が海水温です。
海に目を向けると
海水温がフィリピンの北あたりに高温地帯がありますので、これから台風の発生現場になりそう
やっと雨から解放されたと思いきや、灼熱地獄のような日々。
これは夏バテまっしぐらになります。
先ずは水分と塩分がしっかりとれてないとダメですよね〜
新月との組み合わせで考えれば、今日はデトックス日和ともいえるかもしれません。
今回のカラダ予報はいかがでしたか?
新しいタネの発見につながっていったらうれしいです。
タネ屋のマル
〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜
筆者:丸山 泰弘
薬剤師、カラダ・キュレーター
健康・レストランのコンサルタント
CS60始めました(CS60目黒)
https://www.cs60meguro.com/
カラダ・キュレーション(CS60)
https://karadaq.hatenablog.com/
@taneyakumaru