こんにちは
生活のタネをお届けするタネ屋のマルです
今日も私見たっぷりのタネをお届けします
昨日でお彼岸も終わりましたね。
暑さ寒さも彼岸までといいますが、リアルに体感しています。
それでは、週間カラダ予報に入って参ります。
〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜
カラダ予報は、ベースはカラダに及ぼす影響を主にみています。
周囲の状況(環境)と暦という周期性を併せて眺めながら、現在の流行も加味しながら少し先までの1週間を見通し、自分自身の活動の組み立てや微調整に使って頂こうと書いています。
また、暦も複数のものを組み合わせていますので多角的の自分自身と周囲の関係性を見やすいようにして参ります。
外に流れる時間と内に流れる時間の調律をすることにより内側の時空を最適に織り込んでいけるように一つのタネとしてお知らせして参ります。
〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜
先ずは1週間の時間を見渡しながら自身の「場」を設定していく為に暦から見て参ります。
主だったスケジュールを見てみると
お彼岸も終了しまして、行事というよりは秋の深まりという感じになってきます。
それでは、1週間のスケジュールと時間の流れをマトリックス的に眺める為にカレンダーで見てましょう。
太陽と地球の関係から1年を俯瞰してみます。
お彼岸は過ぎましたが、まだ気の嵐の最中ではありますので体感は多々あるのではないでしょうか?
私も時折ありますが、何となく行動に対しての違和感や、モヤモヤ感、人によってはイライラ感に繋がりやすい状況かもしれません。
夏の梅雨時期とは若干違った感覚があるかもしれません。
これは多くの方が内側から湧き上がるような現象ですので、外側の現象に振り回されずに深呼吸するように一旦立ち止まるのもいいかもしれません。
是非週末を自分の楽しみの時間に使って下さい。
二週間ぐらい前と比べると、自分事がいろいろ気になる時期とも言えますので、活動を増やすより、自分自身の身体感覚やカラダの声に耳を傾けてみる時間も少しつくっていけるといいと思います。
次に、地球と太陽系の惑星の関係を見るために、逆行のタイミングを見てみると
ここまで時間のスケールと宇宙レベルの空間の関係性を見てきました。
私達の身近な環境もタイムラグはありますが同じ様な構造になっていますので、少しずつ引き付けて考えてみましょう。
先ずは、一番身近と感じやすい上空「天気」からみてみましょう。
先ずは気象庁の天気図です。
左から本日26日の天気図、右側が明日27日の予報図
明日の天気図の右下の熱帯低気圧が気になりますね。
現在の予報では台風にならずに前線と共に流れていきそうです。
ただ、海水温は高めですので、今後も台風は発生しやすいと思って頂ける方がいいですね。
お彼岸過ぎると、「一雨一度」と言われるように一雨事に冷えるようになっていくとされています。
上空の高気圧のせめぎ合いのバランスも
交感神経メインの時間から副交感神経メインの時間に切り替わろうとするかのように、大陸側の高気圧が強めになり、太平洋高気圧は後退していきます。
そして秋のもう一つの主役である移動性高気圧が徐々に現れて、その隙間に低気圧が発生してくるようになります。
下の変化はその傾向がでてきている感じがありますね。
この時期特有の現象であるので、カラダにとっても環境との微調整があり、ある種の負担になります。
そのせいか判断が難しいのですが、帯状疱疹やヘルペスが多発しております。
夏の疲れが刺激され、抵抗力も落ちている証拠でもあります。
では目の前の天気予報へ、
気圧は、高気圧の変動に伴い波が強くなっています。
気温は、これからはカラダ的には最低気温の方が基準になってきます。
20度切る日も珍しくなくなってきますね。
風は、これからは移動性高気圧と低気圧の入れ替わりに注意が必要になってきます。
天気から更に上の宇宙天気に目を向けてみます。
太陽には27日周期があり、黒点が見えている期間があります。
その時に太陽風が強くなり、磁気嵐になりやすくオーロラも濃く出てきます。
したのいつもお見せしている放射線帯も上昇しているのでその様子が感じ取れます。
オーロラも本日は非常に濃いものになっていそうです。
右側の1週間前の16日のオーロラと比べるとわかりやすいですね。
オーロラの発生は私達のカラダにも影響が出ていますが感じ取ることは困難です。
ただ認識する事でカラダは対応しますのでへ〜ぐらいでも思っておいていただければ。
今回は、いつもご紹介している「カラダの変り目」と1年を陰陽のように二分したサイクル、そして太陽周期など様々な影響が出てきている時期です。
カラダを整えるポイントは、リズム感です。
矯正するのではなく、客観的に眺めて全体のリズムを見つめながらカラダの声を聞いていくと自然と整っていくはずです。
昼から夜に変わるようにリズムを整えてみましょう。
今回のテーマ「」はいかがでしたか?
新しいタネの発見につながっていったらうれしいです。
タネ屋のマル
〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜
筆者:丸山 泰弘
薬剤師、カラダ・キュレーター
KaRaDa Farm AQUA
https://www.karada-farm-aqua.com
カラダ・キュレーション(CS60)
https://karadaq.hatenablog.com/
Twitter
@taneyakumaru