薬剤師が語る 生活のタネ

自分らしいライフスタイルを生みだすためのタネを探す冒険に行こう

3・3 〜ミミの日〜

こんにちは
生活のタネをお届けするタネ屋のマルです
薬剤師と健康やレストランのコンサルタントしてます。


今日も私見たっぷりのタネをお届けします。


〜今回のテーマは「」です〜

 

今日は3月3日という事でミミに因んだ話

 

耳は誰でもわかっている通り音を聞く器官ですね。

外からの情報を音としてキャッチして脳に転送するわけですよね。

でも耳(内耳や三半規管など含め)はそれだけではなく多くの機能を果たしているすごい場所なんですよ。

 

f:id:maryuchian:20180303083638p:image

 

三半規管は皆さんも聞いたことがある通りカラダの平衡感覚を感知して自律神経・脳とやりとりをしていますね。

最近では天気の変化に伴う気圧を感知する気圧センサー的なものがあると想定され研究されています。飛行機に乗った時や山に行くとキーンとなるのは内耳の圧力がかわり空気の調整(自律神経の調整)が一時的に追いつかなくなっているのでしょう。

またと空洞が繋がっていますので関連して機能していることがわかりますね。(お子さんは風邪で鼻が詰まるとすぐ中耳炎も発症してしまいますね)

神経では脳の複数の神経と迷走神経(副交感神経・内臓と連動)と顔面神経ほか身体中の器官と連動しています。(めまいがあると吐き気が少し出ますよね)

 

耳 - Wikipedia

 

挙げればきりがない「」の機能なんですが、

一見、目より劣るように考えがちですが、機能面でみると、カラダの中で起きていることが各神経や空間やリンパ液を通して連絡を取り合っている場所でもあるので想像以上に重要な器官に思えませんか?

音を始め外部の情報をキャッチします。外部は周囲の空間の圧力までも感知してますね。

また脳や内臓など各パーツとも連携しているのでカラダの内部の情報も反映されやすい場所です。疲労や抵抗力や炎症なども反映されます。

 

耳はそとの情報をキャッチしながらも、自身のカラダの情報をフィードバックする言葉を生み出す為のカラダの内外の情報を言語化音を発生する様にも見えますね。

この言語化された音を聴き取るように意識を向けられたらこの晴空の下で楽しく過ごせそうですね。

 

今日は自分の言葉に耳を傾けて聴くことで自分の変化に気がつく日にしたいものです。


今回のテーマ「」はいかがでしたか?
新しいタネの発見につながっていったらうれしいです。


タネ屋のマル


Twitterでカラダに影響する旬の情報を発信していきますこちらもどうぞ
@taneyakumaru
〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜
このブログは私見(個人的見解)が中心となります。
しかしながら皆様の私見や疑問なども取り入れて新しいタネの発見ができる大きな可能性があると思ってます。質問やご意見を頂けましたら、一緒に考えて参りますので是非投げかけて下さい。お待ちしております。