こんにちは
生活のタネをお届けするタネ屋のマルです
今日も私見たっぷりのタネをお届けします
今回は久々のカラダNEWSです。
上空が今年では一番激しくなってきました。
台風はメディア情報通りですね。
後半でお伝えしますので。
今回のメインNEWSは宇宙側の状態です。
今年に入って、太陽のサイクルが何故かおかしく、周期性が乱れたかのような感じがしていました。
ただ、これは太陽風や磁気嵐や黒点活動から推測していくので実際の状況は違うかもしれません。
先月ぐらいから周期性がまた見え始めてきました。
この数日ですが、その太陽の27日周期(自転)で太陽風が強くなってきて磁気嵐やオーロラが濃く見える状況が出ています。
それに伴って空間の放射性電子の数値も跳ね上がっています。
下は1日のオーロラの状況で磁気嵐があって非常に濃い状況。今日は嵐も収まってオーロラは薄くなっております。
今回気になっているのが、放射線帯電子がまた急増している事です。
地震等と台風が重ならないといいのですが、、、


宇宙から私達の直ぐ上空に視点を下げてくると、やはり今は台風が気になります。
予報を見て、出来る位置が日本に近いのを感じませんか?
その原因は海水面の温度にあります。
下の図の温度が高い紫色の部分が台風が発生しやすい場所です。
ただ、幸い台風のルートが西にズレているので、東京ではたまにスコールのような雨が降る程度で済んでいます。
これは、太平洋側の高気圧がまだまだ強い状況ですので西に向かっていると思われますが、
これが、通常だと9月中旬ごろから中国側から移動性高気圧が入り込み、秋雨前線ができやすくなり、太平洋側の高気圧が少し南に引っこんでくる感じになります。これは秋らしい気候にはなりますが、一方で、この状況で台風ができると日本上空を台風が通過していくルートになってきます。
昨年の9月は大変だったのを思い出す方も多いのではないでしょうか。
下のウェザーニュースの図が参考になると思います。
最近の台風は、近くで発生して、毎回のように過去にない強さや希望等に表現される様に年々強力になっています。
準備といっても限られてしまいますが、昨年の千葉の様な事は何処にでも起きうるのが現状です。
せめて、気持ちだけでも何があっても慌てふためかなくて良い為の準備をしておきたいですね。
この暑さでライフラインが止まるのは大変な事ですから。
今回のカラダNEWSはいかがでしたか?
新しいタネの発見につながっていったらうれしいです。
タネ屋のマル
〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜
筆者:丸山 泰弘
薬剤師、カラダ・キュレーター
KaRaDa Farm AQUA
https://www.karada-farm-aqua.com
カラダ・キュレーション(CS60)
https://karadaq.hatenablog.com/
Twitter
@taneyakumaru