こんにちは
生活のタネをお届けするタネ屋のマルです
今日も私見たっぷりのタネをお届けします。
台風が発生してきましたね
関東は直撃がない感じでホッとしたりして、まあ関係ないかもと思っているかもしれませんが、カラダ的には様々な影響がありますので見ていきましょう。
先ずは、気象庁の台風予報です。
台風の規模は小さめですね。
私達に影響が出やすい要素としては、
台風の東側は南風が日本全体に吹き上げています。


左側が 可降水量で雨の降りやすさだと思っていただければ、
右側が上空の風です
これから益々南風が強くなってきます。
東京であれば、湿った空気が増えて、梅雨に上乗せする様に湿度が上昇して体感温度は高くなってきます。
梅雨寒は抜けた感じはしますが、気持ちのいい暖かさではないかもしれませんね。
ここで気温のお天気レーダアプリから10日間予報を見てみましょう
徐々に気温が上昇していく感じがはありますね。
気温差が無いのはカラダにとっては有難い事です。
合わせ気圧変動と雨の予報を見てみましょう。
台風の影響か日曜日からなだらかに下降していきます。
とは言っても通常の低気圧通過よりなだらかな感じでキツさは出にくい方ではないでしょうか。
気になるのは、湿度でカラダがじっとりしてくるタイミングでお店やオフィスのキンキンに冷えた冷房空間に入った時の気温差がカラダにインパクトを与える事がキッカケで起きそうな反応です。
そうなるにはいくつか背景があって、
先ず一番は20日よりカラダの変わり目(土用)に入る事で抵抗力が低下していたりカラダの疲労が表面化しやすいから、引き金になりやすい。
次に気圧低下です。単体なら安心なんですが、いくつかの要素が重なると負担になる人が出てきます。
こういう時は、カラダの変わり目の症状だけでなく、感染症を引き寄せやすい状況になります。
慌てて何かをするよりは、カラダを休めたり、睡眠時間だけはしっかり確保しておきたいですね。
カラダがチクチク痛むようでしたら帯状疱疹を先ず疑って受診してみて下さい。
今回のカラダ予報はいかがでしたか?
新しいタネの発見につながっていったらうれしいです。
タネ屋のマル
〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜
筆者:丸山 泰弘
薬剤師、カラダ・キュレーター
健康・レストランのコンサルタント
CS60始めました(CS60目黒)
https://www.cs60meguro.com/
カラダ・キュレーション(CS60)
https://karadaq.hatenablog.com/
@taneyakumaru