薬剤師が語る 生活のタネ

自分らしいライフスタイルを生みだすためのタネを探す冒険に行こう

カラダ予報 《土用前の天候変動と滋養》

こんにちは
生活のタネをお届けするタネ屋のマルです

今日も私見たっぷりのタネをお届けします。

 

土用間近

 

関東はまた暑い日々が戻ってきましたね。

天気予報見ても1週間は天気が良好といいますか、暑過ぎになってます。

 

f:id:maryuchian:20180713081840j:image気象庁HPより

 

昨年もそうですが、猛暑が続くと、上昇気流が発生さて竜巻・雷雨などピンポイントで突然の急変がよくありますね。

 

「土用」という見方をしてみても

例年だと、土用の直前で梅雨が終了するのですが、最後の方は、しとしとと降るのではなく、突然の雷雨みたいなものが所々表われ梅雨明けとなります。

梅雨は明けてますが、猛暑の感じを見てみると、狭いエリアで急な雨風が意外にあるのでは?と感じます。

 

因みに土用の期間は来週の20日(金曜日)から始まります。

 

先日掲載した今年の土用の時期です。

2018年の土用期間は

・冬の土用
2018年1月17日(水)冬の土用入り
↓(18日間)
2018年2月3日(土)冬の土用明け
2018年2月4日(日)立春

・春の土用
2018年4月17日(火)春の土用入り
↓(18日間)
2018年5月4日(金)春の土用明け
2018年5月5日(土)立夏

・夏の土用
2018年7月20日(金)夏の土用入り(土用の丑
↓(18日間)
2018年8月6日(月)夏の土用明け
2018年8月7日(火)立秋

・冬の土用
2018年10月20日(土)秋の土用入り
↓(18日間)
2018年11月6日(火)秋の土用明け
2018年11月7日(水)立冬

 

この1週間は天気の急変もありそいですし、無くても日差しは痛い程になりそうですので、日傘を兼ねた傘を携帯しておくのはカラダを守る上で必須です。

 

また、最低気温が25度以上あるので、睡眠環境が重要になります。まだカラダが慣れていない方は、最初だけでもタイマーでエアコンを使うなども必要な可能性高いです。ガマンのし過ぎに注意です。

 

私はアイスまくらをよく使います。

熱さまひんやり やわらかアイス枕 1個

熱さまひんやり やわらかアイス枕 1個

 

寝る前にに体温が高めのままだと脳の仕組み上睡眠のスイッチが入りませんので、少し冷やしてカラダの睡眠のスイッチを入れるのも猛暑時は有効です。

薬では睡眠の深さは全くありませんが、脳が自動的にスイッチが入れば深い睡眠に入れます。

例え途中で目が覚めても、一回深い睡眠に入るとカラダの回復の機能が全開に働くので、先ずは寝つきだけ工夫してみて下さい。

 

土用に入ると

 

今度は台風のシーズンに入ります。

私の経験の中で8月1〜3日は何故か快晴が続く事が多いため、土用中ですが、昔はこのタイミングを狙って南アルプスなどを一人で登ってました。(危険なんでみなさんは辞めて下さい)

夏の土用に限らず土用中は大抵行楽シーズンになります。この時期はニュースでも事故が目立つのと体力低下で老衰で亡くなる方も多くなります。

 

土用丑の日を待って高い鰻を食べるより、この1週間に体力の回復に滋養強壮を取り入れてた方が賢いのでは?と思います。

鰻も勿論いいですが、これから旬のシジミのお吸い物やサムゲタンや薬膳スープ、薬膳カレー、鍋などで、具を食べるのではなく温かいスープのエキスだけで大丈夫です。

外食や夕食で迷ったら、スープや汁物を中心に決めて、消化の良さそうなおかずを少しがいいかもしれません。

ただ、胃腸が弱っている人も多そうですので、トウガラシは控え目、スパイスめパンチが強過ぎないものが程よく胃腸を刺激してくれます。

最近は具沢山のものが多いのですが、こういう時は栄養価や具の量は気にしなくても大丈夫です。

 

いま、ドライフリーズの技術が素晴らしいので、行楽も兼ねてお味噌汁やスープを購入しておくと、非常食にもなるし、体力回復にも使え、何より一番簡単な塩分補給になります。

今年はスープを持ち歩くのもカラダを守る一つの手段になるかもしれません。


今回のカラダ予報はいかがでしたか?
新しいタネの発見につながっていったらうれしいです。


タネ屋のマル

 

〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜

丸山  泰弘

薬剤師、健康・レストランのコンサルタント

 

Twitterでカラダに影響する旬の情報を発信していきますこちらもどうぞ
@taneyakumaru