薬剤師が語る 生活のタネ

自分らしいライフスタイルを生みだすためのタネを探す冒険に行こう

事始めにタネをまく

こんにちは
生活のタネをお届けするタネ屋のマルです
薬剤師と健康やレストランのコンサルタントしてます。

今日も私見たっぷりのタネをお届けします。

〜今回のテーマは「事始め」です〜

事始めを意識したことはありますか?
私は何かやろうと思った時に甲子(きのえね)を意識する機会はあります。
この事始めはいろんな風習があり地域や携わっているものによって意味合いが変わりますが、
ここでは、自然環境と隣接した生活として考えるので、農事暦として利用されたもので考えてみたいと思います。

この事始めは雨や雷が落ち、桜の花が咲く頃に、種をまくタイミングだよという認識をする役割があります。
この時に昔は「山の神」が降りてきて「田の神」となって稲の成長を見守ってくれるとお祭りが各地で行われてもいます。私がやっていた稲作でもアーティストの方のご協力で田植え唄を作り太鼓や舞で稲作の祈願をしていました。
現在では、仕事始め・開店・お金を出すのに良い日として吉日としても扱われているようです。宝くじ売り場が混むのでしょうか?
日程でいうと旧暦2月8日。今年は3月24日(土)になります。日程の関係か事八日とも言われています。

種まきの時期であるので、雨と雷で、冬に固まっていた土に種を受け入れる準備が済んだタイミングですね。

自然界も準備ができたところに種を蒔くタイミングですので、
私達も、今まで準備してきたものがあるのであればそこに新しいタネや息吹(命)を吹く混むタイミングに捉えながら今年一年の思いを新たに立ってみるのもいいですね。
カラダも外の新しい空気を取り込みながら美味しいモノを頂くのもいいですね。

自分自身を起点として何かを始めようと思うならば思いのタネを現実の土地、又はカラダや居場所にしっかり着地させてみませんか。

今回のテーマ「事始め」はいかがでしたか?
新しいタネの発見につながっていったらうれしいです。

タネ屋のマル

Twitterでカラダに影響する旬の情報を発信していきますこちらもどうぞ
@taneyakumaru
〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜
このブログは私見(個人的見解)が中心となります。
しかしながら皆様の私見や疑問なども取り入れて新しいタネの発見ができる大きな可能性があると思ってます。質問やご意見を頂けましたら、一緒に考えて参りますので是非投げかけて下さい。お待ちしております。