薬剤師が語る 生活のタネ

自分らしいライフスタイルを生みだすためのタネを探す冒険に行こう

カラダ予報 「土用前に秋バテ解消」

 

こんにちは
生活のタネをお届けするタネ屋のマルです

今日も私見たっぷりのタネをお届けします。

 

東京は今日気温が20度を切っています。

急に冷え込んだ体感がありますね。

先日の高温が影響しているかもしれません。

 

中秋辺りでは秋雨前線と台風により気温や気圧の高低差の上に、一雨ごとに気温は全体的に下降してきましたね。

 

現在は前線は太平洋側にどんどん後退して、天気の変動はありますが大雨は無くなってきましたね。気圧も安定してきている感じはします。

 

一方大陸側の高気圧が強まってきて徐々に日本海側は晴れて乾燥した空気が多くなり冷え込んでいきそうな気配がありますね。上空の大陸からの風が西側から強くなってくれば冬の到来なのかもしれませんね。

太平洋側では現在もそうですが1週間は全線がウロウロしていそうですので快晴より曇りが多そうな気配ですね。

 

下が本日の気象庁の天気図になります。

f:id:maryuchian:20181013085013j:image気象庁天気図

 

 下は気象庁のデータで

9月から現在までの日々の最高気温と平均気温と最低気温のグラフです。


f:id:maryuchian:20181013085056j:image

f:id:maryuchian:20181013085051j:image

体感同様上下運動の角度も急な上に頻繁です。

さらにどんどん下降していますね。

8月は上下運動はしていましたがここまでは激しくなかったですね。

 

上空の気流の流れです。 

f:id:maryuchian:20181013090352j:image

earth :: 地球の風、天気、海の状況地図

 

そこで今回のタイトルの「秋バテ」です

秋バテとは?

症状はほぼ夏バテと変わらないと思います。

食欲不振や怠さ、などのような感じと言えるでしょう。

 

ただ、原因がちょっと違って、夏は暑さに対応するための疲労や食欲不振が発端になりますが、

秋バテは自然環境の気温差が強くなってきていることでカラダの体温調節機能で常に一定の環境を保とうとするので負荷がかかってしまい自律神経のバランスを乱してしまいます。

 

引いて見れば、結果的にカラダとしては夏でも秋でも激しい気温差がカラダの抵抗力以上に負荷がかかって疲労してきている状態ですね。

 

以前の疲労シリーズで言えば、

副腎疲労」が一番近いかもしれませんね。

カラダハック 副腎疲労 《疲労シリーズNo.7》 - 薬剤師が語る 生活のタネ

 

そう言えば、最近季節外れ?の症状が少し気になっています。

めまい蕁麻疹、軽い喘息症状です。

ただ運動したら疲れたんで病院に来たという方も最近多いので何をもって疲れかが混乱はしますが明らかにこの1〜2週間の気温変動による疲労だろうと考えられる方がめまいや蕁麻疹や喘息になりかけなどの方がいますね。

 

 

この状態で土用の季節の変わり目に突入すると、回復させる気力も削がれていく可能性もありますので、今のうちに対応しておきたいですね。

 

食事などは胃腸を回復させながら、抵抗力の素となる生命エネルギーをしっかり取り込む事が一つの手段です。

カラダ予報 「変化の前に出来る事(土用入前)」 - 薬剤師が語る 生活のタネ

運動も非常に有効ですが、自律神経のバランスの回復に焦点を合わせる場合、リズム運動のような、一番簡単なものであれば、腕を前後にブラブラ一定リズムで数十回の3セットの様なものからでもいいです。しばらく継続できるものがカラダのリズムを復活させやすいです。

 

何より一番大事なのは、生活のリズムです。

1日のリズムがしっかりメリハリがないと回復できません。

昼間はしっかり活動して(できれば外がいいですね)、夜は食事を早めに済ませ、できればアルコールを控え、早く眠る。そして早めに起きること。

当たり前のことかもしれませんが、当たり前のことのからズレている時に、カラダのリズムもズレます。

一旦カラダの時計の針を調整するのが一番かもしれませね。

 


今回のカラダ予報はいかがでしたか?
新しいタネの発見につながっていったらうれしいです。


タネ屋のマル

 

〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜

丸山  泰弘

薬剤師、健康・レストランのコンサルタント

 

Twitterでカラダに影響する旬の情報を発信していきますこちらもどうぞ
@taneyakumaru