薬剤師が語る 生活のタネ

自分らしいライフスタイルを生みだすためのタネを探す冒険に行こう

カラダ予報 《早い夏ばてシーズンに暑気払いを》

こんにちは
生活のタネをお届けするタネ屋のマルです

今日も私見たっぷりのタネをお届けします。

 

 

夏バテしてないですか? 

 

毎年夏バテの患者さんが来るのは8月後半から9月なんですが、

今年はそろそろそんな人が出始めるのでは?と感じています。

 

ちなみに昨年は8月が涼しく夏バテよりは気象や体力低下でカラダが調子悪い方が多かったです。

 

今年は、梅雨明けも早く、いつもより1ヶ月ぐらい前倒しのような暑さがやってきています。

このままでは、カラダに(特にお腹に)力が入らないような状態になる方が増えて来るのでは?と懸念してます。

特に疲労感などが続いているときにいきなり運動など激しく動いた後にグタッと力が入らなくなる事が多いようです。

 

今年は、カラダの為にエアコンをつけて、温度を加減しても外気との温度差は7度以上になってしまいますので、神経が疲労して、自律神経失調傾向の方がすでに多い可能性があります。

 

更に脱水に気をつける為に水分をこまめに取る事で胃の中はいつも薄まっているかもしれません。

 

仕方なくやっている事なんですが、どちらにしてもカラダにはボディブローのように徐々にダメージをうけているはずです。

 

こういう状態は感染症にかかりやすい状況ですので、特に旅行で海外へ行く予定がある方は気をつけて下さいね。

 

暑気払いをしましょう

 

ところで皆さんは「暑気払い」しましたか?

現代ではカンパイ🍻‼︎とビアガーデンというイメージかもしれませんね。

 それはそれで内側に溜まったものを発散するので素晴らしいですね。

私も好きですね。

 

でも、昔は「景気下し(けいきくだし)」とも言っていたようです。

猛暑に疲れたカラダを癒し、しのぐために漢方薬を飲むことだったんです。薬売りが街中で売っていたようです。毒消しのようなものだったようですね。

更に養命酒陶陶酒のようなものが広まり

だんだん、梅酒やワインなどで英気を養うように変化してきたようです。

 

どちらにしても内にこもった湿気のモヤモヤ感は発散したりして出して行きたいです。

 

 

食べ物でも

 

私はお酒もいいのですが、スパイスも好きで、

この時期はカレーが多くなります。

ただ、夏バテは胃腸の機能が低下する事から始まってきますので、刺激が強すぎると返って負担になりますので比較的マイルドで香りが立つものがいいと思っています。

弱りきる前に内側から程いい刺激で食欲を増進させていくのも内からの暑気払いになりますね。

先手が打てるならアーユルヴェーダは素晴らしいツールです。

 

 

いずれにしても、夏の疲労感を侮らずメンテナンスして行きましょう。

 

温度差などでだるさが出ている場合はお灸もいいかもしれませんよ。

 


今回のテーマ「」はいかがでしたか?
新しいタネの発見につながっていったらうれしいです。


タネ屋のマル

 

〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜

丸山  泰弘

薬剤師、健康・レストランのコンサルタント

 

Twitterでカラダに影響する旬の情報を発信していきますこちらもどうぞ
@taneyakumaru