薬剤師が語る 生活のタネ

自分らしいライフスタイルを生みだすためのタネを探す冒険に行こう

3週間ボウズ

こんにちは
生活のタネをお届けするタネ屋のマルです
薬剤師と健康やレストランのコンサルタントしてます。


今日も私見たっぷりのタネをお届けします。


〜今回のテーマは「3週間ボウズ」です〜

 

 みなさんは胃腸の調子はいかがですか?

「現場からの便り」でお知らせもしましたが、冬の今は胃腸の調子が優れない方が多いです。現象はいろいろですが、

多いのは胃痛ですね。

胃の動きが悪くなるのですが、それをカバーするためにカラダは胃酸を大量に放出します。消化をするためですね。

ストレスや頭の使いすぎによって交感神経が優勢になってしまうと、副交感神経で動かしている胃腸は動きが鈍ってしまいます。(慢性化すると自律神経失調症

 

今日はそんな時の治療を切り口に、カラダの慣れと麻痺と効果についてまた考えて見たいと思います。

 

この内容は以前も書きましたが、見方が変わるとまた実感しやすいものになります。

 

先ず胃痛で受診した場合、大抵の場合、胃酸を抑える薬が出て2週間継続して様子見ましょうという流れです。2週間後に何もなければ一時的な症状で治療終了です。

続きそうな場合は胃カメラをやるか継続服用です。

 

ここで分かれ道があります。

治療の是非はありませんが、実感では約3週間継続すると、大抵の薬は効果が出れば症状は一旦ブレーキをかけていて、実感としてはもう治った!となります。

飲んでも変わらないから辞めちゃおう!って感じですね。

判断は個人の自由ですので何とも言えませんが大抵は原因が改善しない限りカラダは実感していないだけで慣れてしまっているだけです。時間が経つとまた、アレ?となって受診することになってしまいます。

 治療で考えると難しいので、

 

もうちょっと日常的な視点を切り替えてみますね。

 

すっごくいい!と言われた健康食品などを(期待して)のんだ事がある方は多いと思います。その時を思い出して見てください。(因みに私は実験的に自分でよくやってみます)

最初の1週間〜2週間ぐらいは、なんか調子いいな〜とか、手答えあるな〜なんて感じることは多いはずです。

でも3週間もすると、アレ?やっぱり変わらないな〜とかに変わっていませんか?

より良い!ものやスーパーフードという様なうたい文句のものはインパクトが非常に大きくあって手応えもリアクションも早く大きいですね。

そういうもの程カラダはよりバランスをとろうとしてくると思います。前にも書いた通り2週間超えて3週間程でカラダは慣れたり、反応を弱めたりして安定してきます。ホメオスタシスの場合もあるでしょう。

ハーブでも3週間以上連続しての使用はかえって効果が無くなるものもあります。

 

そうみるとカラダってスゴイですよね〜

 

でも継続する事が結果的にカラダに程いいインパクトを生み出すものや、軌道修正してくれるものがあります。

特にビタミンなどはわかりやすいかもしれません。本来は効果を出すのでは無く、毎食ごとに最低限のバランスを取り続けるのが結果的に最高なパフォーマンスを産むものです。

期待し過ぎて多目にとっても。かえって処理しなくてはいけなくなるのでカラダにはある意味負担がかかります。

 

もし、バランスを取るためや微調整のためや軌道修正などが目的の場合は、量や強さを求めず、足りない分を見極めて、

先ずは3週間以上継続して習慣化していくことが先ずは大事ですね。

 

習慣化は3週間ボウズを乗り越えるコトがカギです。


今回のテーマ「3週間ボウズ」はいかがでしたか?
新しいタネの発見につながっていったらうれしいです。


タネ屋のマル

 

Twitterでカラダに影響する旬の情報を発信していきますこちらもどうぞ
@taneyakumaru


〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜
このブログは私見(個人的見解)が中心となります。
しかしながら皆様の私見や疑問なども取り入れて新しいタネの発見ができる大きな可能性があると思ってます。質問やご意見を頂けましたら、一緒に考えて参りますので是非投げかけて下さい。お待ちしております。