体内時計
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 今回は早目に1月の月間カラダ予報です。 12月バタバタしている間に1月になってしまっては勿体無いですので早目にお知らせしてみます。 先ずは暦・カレンダーを…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 気象は冬らしく寒さが増したり緩まったりして行き来していますが、 確実に進んでいるものがあります。 「時間」ですね。 現在は冬至に向かっていますので、日…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 先日週間カラダ予報出したばかりですが、 明日は二十四節気で「大雪」に入りますので一つの区切りとして書いていきます。 先ずは毎度の暦で今の時間軸を確認で…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 もう何度かご紹介してきた「モーニングアタック」ですが、 乾燥して風邪の多い時期で鼻症状が出やすい時期になってきましたので改めて 鼻炎をこじらせてしまう…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 今日は地球の外側の宇宙空間で若干反応があるので念の為のNEWS。 現象としてわかり易いのはオーロラが濃くハッキリ出ています。 先ずは下の画像で見ると分かり…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 今日は、先日のトリックスターからジョーカーが登場した事で、トランプが非常に面白い!と改めて思い 今は、この単語で皆さんいろんなイメージが湧いてくるで…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 今シーズンのインフルエンザ感染がスタートしています。 因みに今シーズンは2020年の冬から春にかけてのシーズンの事になります。 まだ夏の余韻が残っている中…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 今年は元号が変わり暦が新しくなりました。 10月11月はそれに関わる儀式などが続きますね。 そこで今回は暦をカラダ視点で利用するために 古くから残ってきた…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 今日から二十四節気で「処暑」になりました。 カレンダーでいうと、次の「白露」が9月8日からですので前日の9月7日までの期間を表します。 「陽気とどまりて、…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 土用も終盤になってきました。 カラダの変わり目ということで何度もお知らせしていますが、今回はこの時期特有の「めまい」や「耳鳴り」を中心に頭の方で起き…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 今回は、このブログでもカラダ予報などで登場する 二十四節気です。 下の様な図を時折見かけますね。 今は夏至を通過して小暑に当たります。 私達が今でも比較…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 さすがにこう長梅雨だと太陽が恋しくなりますね。 カラダ予報でだいぶ前から書いてはいますが、朝起きずらくなったり、眠気がダラダラ続いてしまったり、一日…