こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 今回は早目に1月の月間カラダ予報です。 12月バタバタしている間に1月になってしまっては勿体無いですので早目にお知らせしてみます。 先ずは暦・カレンダーを…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 今回は週間カラダ予報です。 この数日急に雨が降ったりして暖かくなったと思えば急に冷えると毎日服装に困る感じですね。 先ずはいつもどおりカレンダーで流れ…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 気象は冬らしく寒さが増したり緩まったりして行き来していますが、 確実に進んでいるものがあります。 「時間」ですね。 現在は冬至に向かっていますので、日…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 そろそろメディアでも騒いでいるのでインフルエンザが気になりますね。 今年はラグビーワールドカップを始め日本へ海外の方が沢山いる影響で早くからスタート…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 先日週間カラダ予報出したばかりですが、 明日は二十四節気で「大雪」に入りますので一つの区切りとして書いていきます。 先ずは毎度の暦で今の時間軸を確認で…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 今日は寒さが厳しくなってきた時期によく使う方が増える電気毛布について書きます。 先ず最初に言ってしまいますが、 電気毛布をつけて温めながら寝るのはカラ…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 今回は以前書いた「継続は力なり 飽きは進化なり」という私の考え方に一つ付け加えて改めて考えてみたいと思います。 前回は食を例に書いていきました。 今回…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 今月に入って今まで続いていた移動性高気圧と低気圧の連続による天気の変動が変わってしまいましたね。 ここからの上空は「西高東低」の冬の典型的な気圧配置…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 もう何度かご紹介してきた「モーニングアタック」ですが、 乾燥して風邪の多い時期で鼻症状が出やすい時期になってきましたので改めて 鼻炎をこじらせてしまう…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 本日で11月も最終日になって、明日からは12月 少し遅くなってしまいましたが12月のカラダ予報です。 今回は12月の暦を中心にみながら1ヶ月のサイクルと1年とい…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日はタネではなく個人的なご報告。 いつも読んでいただきありがとうございます。“薬剤師の語る生活のタネ”とタイトルして書いてきましたとおり、 私は薬剤師なのですが、二十数年続けてきた医療の現場…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 今回も約1週間程の環境の様子からカラダへの影響を探ってみます。 先ずは下から海と関連する環境から。 海水温から見ていきたいと思います。 東海エリアの黒潮…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 大嘗祭が終わり、天皇陛とローマ教皇の対面は、ある意味平成までの終わりでもあり2020年の幕開けとも言える日です。 www.sankei.com 太陽のサイクルで考えると…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 昨日は「小雪」ではありますが雨でしたね。 しかしかなり冷え込みました。 気象の天気に入る前に、もう一段上の「天の気」ともいうような宇宙天気から。 前回…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 本日は今日明日から本格的に起きる太陽周期から起きるであろう変化のタネを掴む為に先にお伝え。 太陽周期の一つに太陽風が強く吹き込みやすい時があります。 …
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 今回は2020年を見ていくのに便利な一つのモノサシである「干支」を使って私達の心のベクトルと姿勢を探ってみたいと思います。 先ず、202年は干支で「庚子」。…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 明日は二十四節気で「小雪」に変わります。 今日までが「立冬」で気候も含めて冬になったんだな〜と感じはじまていた時期ですね。 今回はこの「小雪」の時期に…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 通りがかりに思わずポスターに引き寄せられ写真を撮ってしまったものをヒントにこれから始まる新たな私が思うライフスタイルのイメージを書いてみます。 思わ…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 今日は、寒くなりいわゆる「風邪」や「胃腸炎」が増えてきたので、カラダの回復力について少し考えてみます。 前回の時代の転換の話同様、カラダにも転換期や…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 今回は先日のカラダ予報より寒さがキツくなり、気温差も強くなりそうなのでNEWSとしてお知らせ。 またオーロラが強く出ているが太陽風が強く無い事で色々考え…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 東京の木曜日は木枯らし1号が無かったようですね。 大嘗祭の晴天という事でしょうか。 今週末は天気も良く過ごしやすい様子ですね。 気温は高くありませんが安…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 今回は2020 年のカラダ予報の各論として惑星の逆行を簡単にですがまとめてみました。 私は占星術を勉強した事はないですが、天体の動きとカラダや社会は確かに…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 立冬の頃は「木枯らし1号」が吹く時期です。 どうやら木曜日が関東で木枯らし1号が吹くのではと昨日から予報されています。 tenki.jp 木枯らしとは ユーラシア…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 土用も終了して、スッキリした空気感を感じますね。 気持ちも内側から自然と外に向かい、外の情報にも気になり、行動意欲も自然と湧き上がってきているのでは…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 近年、健康産業の傾向が少し変わってきました。 そこで、各種ある商品やサービスを見た時に何を扱っているのか?と一つの見方をご紹介します。 これは、サービ…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 昨日6日は今季で初めて最低湿度が20%をきりましたね。 本格的な乾燥シーズン到来です。 乾燥すると気になってくるのが肌のケアですよね。 今回は乾燥シーズン…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 今回の週間身体予報は暦の上でも行事の上でも宇宙でも多様な変化がある時期ですので 全体の流れを認識してもらう為にバラバラと状況を書いていきます。 大きな…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 今回は前回のパワースポットの続きで、第三弾としてご利益の秘密という側面で時間の概念を見ていきたいと思います。 誰しも神社仏閣に限らずご利益を求めに出…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 前回の「予祝と直会」はどうでしたか? 時間は未来からやってくる?日本古来の引き寄せ【予祝と直会】 - 薬剤師が語る 生活のタネ 今回は、神社仏閣をはじめ、…
こんにちは 生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日も私見たっぷりのタネをお届けします。 今回は理想的なカラダの実現や病気の回復などに非常に重要な意識のお話しです。 今回は古くからある文化又は神事に見られる習慣から、現代的な表現で言えば、…